【2025年最新】GMOクリック証券の評判を徹底検証!7つのメリットとは?

みお
ネット証券が多すぎて選べなくて…GMOクリック証券って本当に取引コストが安いの?
そうた
GMOクリック証券はFX・株・CFDを扱う総合証券会社で、取引コストの安さが大きな特徴だよ。この記事では2025年4月最新情報をもとにメリット・デメリットや評判を徹底検証するから、口座開設の参考にしてみてね!

GMOクリック証券とは?会社概要と基本情報

まずはGMOクリック証券の基本情報から確認していきましょう。GMOクリック証券は、東証プライム上場のGMOインターネットグループに属する証券会社です。FX、CFD、株式、バイナリーオプションなど、幅広い金融商品を取り扱っています。

2006年にサービスを開始して以来、「低コスト」「使いやすさ」を強みに成長を続け、現在では多くの投資家から支持を受けています。特にFX取引においては、取引高で国内トップクラスの実績を誇ります。

口座開設・維持費用は無料で、入出金手数料も無料となっています。ただし、ロスカット・強制決済時には手数料が発生するので注意が必要です。

GMOクリック証券の基本情報

  • 会社名:GMOクリック証券株式会社

  • 所属グループ:GMOインターネットグループ(東証プライム上場)

  • 主な取扱商品:FX、CFD、株式、バイナリーオプション、投資信託、NISA

  • 口座開設・維持費用:無料

  • 入出金手数料:無料

GMOクリック証券の7つの主要メリット

GMOクリック証券の最大の魅力は何といっても「コストの安さ」ですが、それ以外にも多くのメリットがあります。ここでは、GMOクリック証券の7つの主要メリットを詳しく見ていきましょう。

①業界最安水準の取引手数料

GMOクリック証券最大の特徴は、業界最安水準の取引手数料です。特に株式取引では「1日定額プラン」を採用しており、1日の合計約定代金が100万円までなら手数料が0円となります。これは短期売買を行う投資家にとって非常に大きなメリットです。

また、FX取引(FXネオ)でも、米ドル/円のスプレッドが0.2銭と非常に狭く設定されています。これは取引コストの削減につながり、より多くの利益を確保できる可能性があります。

さらに27歳以下の若年層投資家に対しては、現物株式取引の手数料が完全無料になるサービスも提供しています。若いうちから投資を始めたい方には特におすすめです。

②豊富な金融商品ラインナップ

GMOクリック証券では、株式や投資信託だけでなく、FX、CFD、バイナリーオプションなど、多様な金融商品を取り扱っています。これにより、投資家は自分の投資スタイルや市場環境に合わせて、様々な商品を選択することができます。

特にCFD取引は充実しており、世界の主要株価指数、原油、金、米国株など、約150銘柄を取り扱っています。これらの商品はほぼ24時間取引可能で、少額から投資できるのも魅力です。

また、NISA(少額投資非課税制度)にも対応しており、株式・投資信託の収益が非課税となるサービスを取引手数料無料で利用できます。長期投資を考えている方にとっても選択肢となるでしょう。

③使いやすい取引ツール・アプリ

GMOクリック証券の取引ツールやスマホアプリは、使いやすさで高い評価を得ています。実際、MINKABU(FX/為替)が実施するFX会社比較「2025年版FX会社年間ランキング」では、スマホアプリランキングと取引ツールランキングで第1位を獲得しています。

特に「GMOクリック FXneo」アプリは、スマホからでも本格的なテクニカル分析ができると評判です。チャートの操作性が良く、インジケーターの設置も直感的に行えるため、外出先でも快適に取引できます。

また2021年11月には株式取引専用アプリ「GMOクリック 株」が大幅リニューアルされ、「銘柄を探す」「銘柄動向をウォッチする」「分析する」「取引する」などの操作がシームレスにつながるようになり、さらに使いやすくなりました。

インターネット企業のグループ会社だけあって、取引ツールやアプリのほとんどを内製化しているのも特徴です。外部のベンダーに依頼することなく自ら開発することで、高機能で使い勝手の良い取引環境を提供しています。

④信頼性の高さと豊富な実績

GMOクリック証券は、東証プライム上場のGMOインターネットグループの一員であり、安定した経営基盤を持っています。これは投資家にとって大きな安心材料となるでしょう。

また、複数の実績・ランキングで高評価を獲得しています。例えば

  • 店頭証券CFDと店頭商品CFDの取引高で業界No.1(2014年1月~2023年12月)

  • バイナリーオプション国内取引シェアが11年連続No.1

  • 2025年オリコン顧客満足度調査でFXスワップポイントランキング第1位

    これらの実績は、多くの投資家から支持されている証拠と言えるでしょう。特にFX取引においては、国内だけでなく世界的にも高い評価を受けています。

    ⑤初心者にも優しいサービス設計

    GMOクリック証券は、投資初心者にも配慮したサービス展開を行っています。例えば、100円から始められる少額投資商品や、リスクなしで取引を体験できるFXデモ取引(無料)を提供しています。

    また、ウェブサイトでは「FX・CFDお役立ちコラム」として、ピボット、OCO注文、IFD注文、ボリンジャーバンドなどの投資に関する基礎知識から応用テクニックまで、わかりやすく解説した記事を多数公開しています。

    さらに、「為替相場を予測するには?分析手法とコツをわかりやすく解説」といった実践的な情報も提供しており、投資の知識を深めたい方にとって役立つコンテンツが充実しています。

    ⑥24時間取引可能な商品の充実

    GMOクリック証券では、FXやCFDなど、ほぼ24時間取引可能な商品が充実しています。これにより、日中は仕事で忙しい方でも、夜間や早朝の時間を利用して取引することができます。

    特にFXネオは、使いやすいスマホアプリやPC専用ツールなど、取引環境が充実しているため、いつでもどこでも快適に取引できるのが魅力です。また、2025年3月には新たに4通貨ペアの取り扱いを開始するなど、サービスの拡充も続けています。

    CFD取引も同様に24時間近く取引可能で、世界中の出来事を収益チャンスにできるのが特徴です。各国の主要な株価指数、原油、金、米国株など、世界で人気の様々な資産に少額から投資できます。

    ⑦株主優待検索機能と貸株サービス

    株主優待に関心のある投資家にとって、GMOクリック証券の「優待銘柄検索」機能は非常に便利です。高機能な検索ツールを使って、自分の条件に合った株主優待銘柄を簡単に見つけることができます。

    また、保有株式を貸し出して金利収入を得られる「貸株サービス」も提供しています。これにより、値上がり益と配当金に加えて、貸株金利という第三の収入を得ることができるのです。

    さらに、GMOインターネットグループの株主優待を利用することで、GMOクリック証券の売買手数料のキャッシュバックを受けられるという裏ワザも。これは長期的に取引を行う投資家にとって、コスト削減につながる大きなメリットです。

    GMOクリック証券の評判・口コミ分析

    実際の利用者はGMOクリック証券をどのように評価しているのでしょうか?ここでは、各種口コミサイトや評価サイトの情報をもとに、GMOクリック証券の評判を分析してみました。

    良い評判・高評価ポイント

    GMOクリック証券が高評価を受けているポイントは主に以下の通りです。

    • 手数料の安さ:多くのユーザーが「手数料が安い」と評価しています。特に1日定額プランの手数料無料(100万円まで)は大きな魅力となっています。

    • 取引ツール・アプリの使いやすさ:「スマホアプリが使いやすい」「チャートの操作性が良い」といった声が多く見られます。

    • 安定したシステム:「システムが安定している」「メンテナンスが少ない」という評価もあります。

    • 豊富な取扱商品:「FXからCFD、株式まで幅広く取引できる」という点も評価されています。

      実際、価格.comのFXネオ(GMOクリック証券)の評判・レポートでは、「安定したシステム」「使いやすいアプリ」「低コスト」などが高評価ポイントとして挙げられています。

      改善を求める声・注意点

      一方で、改善を求める声や注意すべき点も見られます。

      • サポート体制:「カスタマーサポートの対応に不満」という声も一部にあります。Yahoo!ファイナンスの口コミでは、サポートの充実度が「不満」と評価されています。

      • 取引制限に関する懸念:一部のユーザーからは「取引制限や取引停止になったという話を聞くようになった」という不安の声も。ただし、これは投資スタイルによる部分も大きいと考えられます。

      • 情報提供の充実度:「投資情報や分析ツールがもっと充実するとよい」という意見も見られます。

        これらの声は、すべての証券会社に言えることですが、自分の投資スタイルに合っているかどうかを判断する際の参考にしてください。

        ユーザー満足度と評価

        総合的なユーザー満足度を見ると、GMOクリック証券は比較的高い評価を得ています。特に手数料の安さとツールの使いやすさについては、多くのユーザーから高く評価されています。

        FXネオに関しては、価格.comの評価で3.80(5点満点)という高評価を獲得しています。特にスプレッド、取引ツール、スマホ・モバイル対応などの項目で平均を上回る評価となっています。

        また、2025年オリコン顧客満足度調査でFXスワップポイントランキング第1位を獲得するなど、公的な評価も高いことがわかります。

        GMOクリック証券の主な取扱商品

        GMOクリック証券では、様々な金融商品を取り扱っています。ここでは、主要な取扱商品について詳しく見ていきましょう。

        FXネオ(外国為替証拠金取引)

        FXネオは、GMOクリック証券の主力商品の一つです。低コストで快適なFX取引ができることが特徴で、スマホアプリやPC専用ツールなど、取引環境が充実しています。

        米ドル/円のスプレッドは0.2銭と非常に狭く、ユーロ/円は0.4銭、ポンド/円は0.9銭となっています。また、スワップポイントも比較的高めに設定されており、2025年オリコン顧客満足度調査でFXスワップポイントランキング第1位を獲得しています。

        2025年3月には新たに4通貨ペアの取り扱いを開始するなど、サービスの拡充も続けています。また、初心者向けに無料のデモ取引も提供しているので、リスクなしでFX取引を体験することができます。

        CFD(差金決済取引)

        CFDは、世界中の様々な資産に少額から投資できる商品です。GMOクリック証券では、各国の主要な株価指数、原油、金、米国株など、約150銘柄のCFDを取り扱っています。

        CFDの大きな特徴は、ほぼ24時間取引可能であることと、レバレッジをかけて取引できることです。これにより、少額の資金でも大きな取引が可能になります。

        GMOクリック証券は、店頭証券CFDと店頭商品CFDの取引高で業界No.1(2014年1月~2023年12月)を誇っており、CFD取引においては国内最大手と言えるでしょう。

        株式(現物・信用取引)

        GMOクリック証券の株式取引は、現物取引と信用取引の両方に対応しています。特に注目すべきは、業界最安水準の取引手数料です。

        1日定額プランでは、1日の合計約定代金が100万円までなら手数料が0円となります。また、1約定ごとプランも大手ネット証券より割安な設定となっています。

        さらに、保有株式を貸し出して金利収入を得られる「貸株サービス」も提供しています。これにより、値上がり益と配当金に加えて、貸株金利という第三の収入を得ることができます。

        バイナリーオプション

        GMOクリック証券では、株価指数バイナリーオプション(株BO)と外為オプション(外為OP)の2種類のバイナリーオプション取引を提供しています。

        バイナリーオプションは、最長3時間後のレートが動く方向を予測する取引で、たった3ステップで1000円以内から購入できるのが特徴です。

        GMOクリック証券のバイナリーオプションは、国内取引シェアが11年連続No.1を達成しており、多くのユーザーから支持されています。2025年1月28日には、この記録を公式に発表しています。

        投資信託・NISA

        GMOクリック証券では、投資信託の取り扱いもあり、NISA(少額投資非課税制度)にも対応しています。株式・投資信託の収益が非課税となるNISAを、取引手数料無料で利用できるのが魅力です。

        投資信託は112本(2025年4月現在)を取り扱っており、バランス型やインデックス型、アクティブ・テーマ型など、様々なタイプの投資信託から選ぶことができます。また、投信積立サービスも提供しており、少額から定期的に投資することも可能です。

        GMOクリック証券の安全性と注意点

        最後に、GMOクリック証券の安全性と利用する際の注意点について確認しておきましょう。

        セキュリティ対策と資産保全

        GMOクリック証券は、顧客資産の分別管理を徹底しており、投資家の資産は安全に保護されています。また、セキュリティ対策も万全で、ログイン時にはセキュリティキーボードを利用することができます。

        なお、GMOクリック証券は東証プライム上場のGMOインターネットグループの一員であり、安定した経営基盤を持っています。これは投資家にとって大きな安心材料となるでしょう。

        詐欺・フィッシング詐欺への注意

        GMOクリック証券を装った詐欺やフィッシング詐欺に注意が必要です。公式サイトでは「フィッシング及びマルウェアによる顧客情報搾取を利用した悪用事案の発生について」という注意喚起が行われています。

        また、「GMOクリック証券を装い、副業を勧誘する業者にご注意ください!」という警告も出されています。怪しいメールやSMSなどには絶対に個人情報を入力せず、不審に思ったら公式サイトから直接ログインするようにしましょう。

        メンテナンス情報の確認

        GMOクリック証券では、定期的にシステムメンテナンスが行われます。例えば、2025年4月20日には即時入金サービスのメンテナンスが予定されています。

        メンテナンス中はサービスの一部が利用できなくなるため、取引を行う前に公式サイトでメンテナンス情報を確認しておくことをおすすめします。特に重要な取引を行う予定がある場合は、事前に確認しておくと安心です。

        まとめ | GMOクリック証券は低コスト重視の投資家に最適

        GMOクリック証券は、低コストで多様な金融商品を取引したい投資家にとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。特に以下のような方におすすめです。

        • 取引コストを極力抑えたい投資家

        • FXやCFDなど様々な金融商品に投資したい方

        • 使いやすい取引ツール・アプリを求める方

        • 24時間取引できる商品に興味がある方

        • 株主優待や貸株サービスを活用したい方

          一方で、投資情報や分析ツールの充実度を重視する方や、手厚いサポートを求める方は、他の証券会社も比較検討するとよいでしょう。

          総合的に見て、GMOクリック証券は「コストパフォーマンスの高さ」と「使いやすさ」を重視する投資家にとって、非常に魅力的な証券会社だと言えます。特に短期売買を行う方や、FX・CFD取引を中心に考えている方には、ぜひ検討していただきたい証券会社です。

          最新情報や詳細な手数料体系、キャンペーン情報などは、公式サイトで確認してみてください。口座開設は無料で、維持費用もかからないので、まずは試してみるのもよいでしょう。

          投資は自己責任で行うものですが、自分に合った証券会社を選ぶことで、より効率的な資産運用が可能になります。ぜひ、この記事を参考に、あなたの投資スタイルに合った証券会社を見つけてください。

          \ 無料デモでまずは試してみよう! /
          GMOクリック証券 公式サイト